最近の更新
- 2019.02.14
- おみせやさんごっこ(^◇^)
- 2019.01.29
- 書初め展
- 2019.01.09
- 年長☆ラグビー教室
- 2018.12.28
- 本年も大変お世話になりました!
- 2018.11.28
- お遊戯会 大成功でした!!
過去の記事
2014.01.22
マラソン大会に向けて練習中!
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、3学期が始まって3週目に入りました。
大寒を過ぎ、本当に寒い日が続いておりますが。。
子ども達は元気いっぱいです!!
1月28日(火)に行われるマラソン大会に向けて
毎朝頑張っているのです~!
本日はその風景をご紹介しますね。
0歳・1歳のひよこ組さんから年長さんまで
音楽に合わせて園庭をグルグル回ります。
約10分間にわたり、止まることのないように頑張っています。
10月から取り組んでいる乾布摩擦と合わせて
年度初めの緑ヶ丘恒例風景です。
28日(火)のマラソン大会にはぜひご家族そろって応援に来てくださいね!!!
インフルエンザが流行しているようです。
ご家庭でも、小まめな手洗いやうがい、十分な睡眠をしっかりとお願いします。
2013.12.20
2学期終業式
今日は、終業式でした。
2学期は運動会から始まりいろんな行事がありましたね。
どれも子どもたちのやる気とパワーで大成功で終えることができました。
子どもたちのグンと成長した姿を見ることができた学期だったのではないでしょうか?
長いようであっという間だった2学期。
大変お世話になりました。
今日は、いろんなプリント類を持って帰っていますのでよく読んで
楽しい冬休みを過ごしてくださいね♪
そして、ちゅうりっぷ2組の岩崎先生が産休の為1月よりお休みに入ります。
子どもたちも応援しています!元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪
1月8日の始業式元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
2013.12.18
12月お誕生会&クリスマス会(*^。^*)♪
今日は、2学期最後の行事お友だちが楽しみにしてた"クリスマス会"がありました(*^▽^*)☆
その様子は後ほどご覧頂きたいなと思います!!
果たして、幼稚園にサンタさんは来たのでしょうか??
最初に、今年最後の"12月生まれのお誕生会"の様子をご覧頂きたいなと思います!
それではどうぞ~~~~~~(*^▽^*)!!!
今日は、何と!!不思議な問題を出す"なぞなぞ鳥"が遊びに来てくれました♪
↑お誕生日の年長さんが、なぞなぞ鳥の問題を代読して読んでくれました♪
最後は何と!!"なぞなぞ鳥"がおめでとうペンダントを産んで、誕生日のお友だちにプレゼントしてくれました(*^▽^*)
ありがとう~(*^▽^*)"なぞなぞ鳥"さん❤
次は、大きくなったらなりたいのを教えてください(*^▽^*)
↑寒さに負けず力強く発表できました♪♪
↑何が書いているのかなぁ~(^^)/
12月生まれのお友だち本当におめでとうございます! 立派なお兄さん・お姉さんになってくださいね(^^)/
それでは、本日の第二弾!!"クリスマス会"の様子をご覧下さい!!
さぁ、クリスマス会が始まりますよ~ ^0^
次は、熊の"クマタン"が遊びに来てくれ、楽しいお話をしてくれました(^^)/
↑子ども達もとっても良い表情をしてますね^0^
↑どの学年も、可愛らしいクリスマスの帽子が出来上がっていました(*^-^*)
リズム遊びが終了すると・・・・ホールの照明が暗くなり・・何と\(◎o◎)/!
先生の携帯に"サンタさん"からの着信が来て・・子どもたちは「サンタさんに会える~♪」などとワクワクしている様子が見られました。
サンタさんへの質問コーナーでは、「どんな食べ物が好きですか?」「どこから来ましたか?」「色は何色が好きですか?」などをサンタさんに質問していました!
お待ちかねのプレゼントをサンタさんから頂きました!何を貰ったのかなぁ~(*^-^*)
↑きちんと「ありがとう」や「サンキュー!」としっかり、お礼を言えていました(*^-^*)
みんな、撮影後に握手をして貰ったりしてましたよ♪
最後はサンタさんにお礼の意味を込めて「あわてんぼうのサンタクロース♪」を元気いっぱい歌い、サンタさんもとても大喜びでした(^.^)
今日は、楽しみにしていたクリスマス会で、サンタさんに会えてとっても喜び良い表情が見られました!
残す所2学期もあと②日になりました♪
お休みする事なく、元気いっぱいに登園して下さいね!
2013.12.12
今年最後のオーステンスイミング(*^▽^*)♯ちゅうりっぷ組
一昨日、ちゅうりっぷ組さんで、今年最後のオーステンスイミングに行って来ました(*^▽^*)♪
今回は、更衣室からの様子をご覧ください!↓↓
みんな頑張れ~☆
↑涙を見せるお友だちもいなくて、とても力強い"水しぶき"が飛んでました(*^▽^*)
↑ワニさん歩きやすべり台をしていましたよ~♪
とっても楽しそうにしていてとても良い子ども達の表情が見られました!!
さぁ、汽車を作ってもうすぐ着替えの様ですね(*^-^*) お疲れ様でした(^O^)/
三学期も"オーステンスイミング"はありますのでまた楽しみにしておいて下さいね♪♪
昨日、無事に"餅つき大会"が終了し残る行事は"クリスマス会"のみとなりました。
幼稚園の中では、子ども達の元気な"クリスマスソング"などが響き渡り、クリスマスモード一色です(●^o^●)
2013.12.12
もちつき大会!!
昨日は、もちつき大会でした。
朝からパラパラと怪しい天気・・・・・。
ですが、着々と準備は進みます!
園に登園してきた子ども達は、準備をしている様子を見て
「わーい!もちつき大会だー!」と大喜びでした。
もち米の用意が整うと子ども達もグランドに集合!
まずは、お父さんたちによるもちつきのお手本です。
子ども達も「ペッタンペッタン」と合いの手を入れながら応援しましたよ。
つき終るとお家の方に小さくちぎってもらい子ども達で丸めました。
柔らかくてあったかーい♡
丸めたおもちは、きな粉・あんこ・砂糖醤油で食べました。
おいし~い!と自分たちで丸めたお餅を食べていい笑顔(^0^)
もちつきもお家の方や先生たちと一緒にしました!
「重かったけど楽しかった~!」と子ども達も嬉しそうでした♪
お父さんたちに負けないぐらいお母さんも頑張ってました!!
途中雨が降ってしまいましたが、お家の方のご協力のおかげで無事最後まで終えることができました。
参加して頂いたお家の方には準備から後片付けまで手伝っていただき本当にありがとうございました。
子ども達にとっても貴重な体験になったことだと思います!
2013.12.09
♪音楽発表会♪
12月7日土曜日に音楽発表会が行われました!
お遊戯会が終わってから数週間という短い期間でしたが、一生懸命練習を
頑張ってきました。
本番では、練習の成果を十分に発揮することができましたね♪
たくさんのあたたかい応援本当にありがとうございました。
まずは、一番小さなひよこ組さん♪
「てをたたきましょう・金太郎」
可愛い衣装を着て最後までよく頑張りました‼
次に登場したのは、つぼみ組さん。
「それはサンタクロース」
みんな笑顔あふれる歌と合奏でした。
次は、ちゅうりっぷ1組さん。
まっくろくろすけでておいで~!!で始まった
「となりのトトロ」
次は、ちゅうりっぷ2組さん。
「集まれ ファン ファン ファン」
かわいい地球っこたちでしたね❤
次のすずらん組は歌とピアニカ演奏です。
まずは、すずらん1組。
歌は「ハイホー」 ピアニカは「いとまきのうた」
ピアニカもバッチリそろってました☆
次は、すずらん2組さん。
歌は「てとてをつないで」 ピアニカは「てをたたきましょう」
感動いっぱいの歌でした♪
さぁ最後は年長組による歌と合奏です。
まずは、さつき組による 「ね」
おじいちゃん、おばあちゃんになってもずっと友達だよ♡
次は、あじさい組の「赤おにと青おにのタンゴ」
きっとお家の人たちにとっても懐かしい曲だったのではないでしょうか?
元気いっぱいのあじさい組でした!
いよいよ最後のクラス、あやめ組による「ひこうき雲」
しっとりとステキな歌と合奏でした♪
どのクラスもとても素敵な歌と合奏でしたね♪
2013.12.04
お弁当の日♡
今日はお弁当の日でしたね。
お家の方は朝から準備ご苦労様でした。
子ども達は、11時前から「今からお弁当?」「まだ食べんと?」と
と~っても楽しみにしていました。
年長さんは、音楽発表会に向けてのプチプチリハーサルをして
そのあと、さつき・あじさい・あやめ組みんなで円になって仲良くお弁当を食べました。
「先生見てみて~♪」とみんな嬉しそうにお弁当を見せてくれましたよ。
もちろん、お弁当は完食‼
パワーも満タンでお昼からの練習も頑張れました。
ありがとうございました❤
風邪ひきさんの多い季節となりました。
お家でも手洗い・うがいを徹底して、体調管理に気を付けていきましょう。